さすが、自分が正義の代行者と信じて疑わない警察官はミスを認めない(´-ω-`)~車庫証明書受付にて~

(グーグルマップより)
レンタカー業を行うって一般とは違うのでやはり大変(*≧m≦*)車庫証明ひとつ取るのに今回は結果として三回も申請する羽目になりました(--;)

まぁ間違えたといえば、確かにこちらの間違えから必要になったのは確かなのですが、最後の決定稿でもって行った時の車庫証明窓口の対応について疑問??

元々、車庫証明取得の際、警察本部に連絡をしないと書類を受けてくれないかもとロードクルーズ本部に話しを聞いていたので、今回の決定稿を出す際にすぐに受け付けてもらえない事は意識していました。

最初はこれでは本拠と自宅が違うから受けられない、本拠としているところの郵便物などの公共性のある書類がないと無理の一点張り。

それではと陸運局に提出した書類を見せると、それはあなたの書いたもので、陸運局の判が書類にあっても証明にならない(´-ω-`)

結局警察本部(県警かなぁ)の担当者より警察署に連絡をいただいて受付が可能な事が判明すると、その根拠になる冊子(あるんじゃん手元に情報が-_-#)をあけて調べ始める受付の正義の代行者様

代行者上役様もロードクルーズ本部から警察本部に連絡してもらったのに、ロードクルーズがレンタカー業をしている業者かどうか警察本部に確認をするていたらく。

警察本部はロードクルーズからの依頼で書類は受けて、警察署の担当者に書類を受けて大丈夫と連絡がきたのに、そのロードクルーズがレンタカー業出来る業者か確認をする代行者上役様(◎-◎;)

えっ(;゜O゜)警察本部がわざわざ連絡してきたのはどこの誰かもわからない名無しのごんべいからの依頼でわざわざ車庫証明書の申請を受けてくれと連絡をしてきたとでも思っているのでしょうか?まぁまぁここまでは仕方ないかもですよ。でも最後に言った言葉は

「一応受け付けますが発行されない可能性もあることは了承してください」

(;゜O゜)えっじゃあ今まで何度もやっていたやりとりは何ですか?申請書類にレンタカー業をしている証明の添付が必要です。と突然警察に言われ急遽別の書類を求めて来たので、予備で持っていたレンタカー業の許可証コピーを出して書類に不備はないのにそこまで言われる必要があるのかなぁ?
こちらは許可をもらう側ですから高圧的な態度はしませんよでも、こちらも仕事に行かないといけないのに

正義の代行者様の無知に付き合い、何度も受け付けてもらえるはずの書類を、「受け付けられない」と言われ、それが受け付けられることがわかっても最後に発行出来ないかもと言われて

更に受け付けられる書類を提出するのに1時間以上待たされて正義の代行者様の無知に付き合ったのに、そんな私に代行者様ったら不機嫌な態度でしたわ(*≧m≦*)

その上こちらから借りている場所に看板が必要か確認しなければ、必要と伝えてくれない………


知らないで看板無かったら

「ほら不備があった発行できません乂-д-)」

とか言うつもりだったのかなぁ……とか疑ってしまいます。
追記R1.5.19

この時にあった事を5.9にメールで県警の問い合わせ窓口に送ったところ5.17金曜日に警察署より連絡をいただきました。留守録だけで、平日昼間はこちらも勤務しているから、簡単には電話に出られないんだけどなぁと思いますが、どこかで確認の連絡をしないと、もう一台の車庫証明を取るときに困ります。ちなみにその日の朝に県警本部にカーシェアリングの車の車庫証明を取る際のやり方を聞いたら、やはり県警本部に1度確認をしてでないととれないとの回答があり事前に確認をしておいてもらえるか相談したいと思います。

ロードクルーズ 二俣川店

楽しい時間を「キャンピングカーシェアリングサービス」

0コメント

  • 1000 / 1000